入試Q&A
推薦受験と一般受験について教えてください
すべてのコースに推薦受験と一般受験があります。推薦・一般受験とも学科試験・面接試験は各コース毎に
同じです。推薦受験は本校入学を強く希望し、本校の推薦基準にかなう人を中学校長に推薦していただく必要が
あります。例年合格率は高く、合格すれば必ず本校に入学していただきます。
一般受験は併願が可能です。合否は総合的に判定しますが、入学試験の結果を重視します。
「国際コース」の受験について教えてください。
学科試験は国語・数学・社会・理科・英語の5科目で、配点は英語200点、それ以外の教科は各100点。
面接の一部に英語による簡単な質疑応答があります。
国際コースが不合格の場合、一定の基準を満たしていれば、「特進BASICコース」への合格が認められます。
「特進ADVANCEDコース」の受験について教えてください。
学科試験は5教科で、配点は各科100点満点です。
試験問題は、特進BASICコース・進学コースとすべて共通です。
特進ADVANCEDコースが不合格となった場合、一定の基準を満たしていれば、「特進BASICコース」への合格が認められます。
「特進BASIC」コースの受験について教えてください。
学科試験は5教科で、配点は各科100点満点です。
推薦受験者で「特進ADVANCEDコース」を希望する場合、学科試験の結果により「特進ADVANCEDコース」への合格が認められます。
一般受験者の中でも成績優秀者は「特進ADVANCEDコース」への転コース合格が認められることがあります。
その結果、転コースを希望する人には説明会を実施し、入学手続き後、所定の期日にコースを決定するための書類を提出していただきます。
また、特進BASICコースが不合格の場合、一定の基準を満たしていれば、「進学コース」への合格が認められます。
「進学コース」について教えてください。
学科試験は5教科で、配点は各科100点満点です。
推薦受験者で「特進BASICコース」を希望する場合、学科試験の結果により「特進BASICコース」への合格が認められます。
また、一般受験者の中でも成績優秀者は「特進BASICコース」への転コース合格が認められることがあります。
その結果、転コースを希望する人には説明会を実施し、入学手続き後、所定の期日にコースを決定するための書類を提出していただきます。
試験問題の出題形式について教えてください。
国際コースの英語のみ、他コースとは一部別問題です。それ以外の試験は共通問題で実施し、全教科ともマークシート方式と記述式の併用です。記述式問題の配点割合は各教科とも、約20%です。
合格発表について教えてください。
合格者の発表は郵送でのみ行います。電話での問い合わせには応じられません。
1次、1・5次、それぞれ速達にて発送します。到着は翌日以降です。